半世紀の時間感覚

ちょうど半世紀前の1957年の出来事を眺めてみる。
【学術】
チョムスキー『文法の構造』
ビンスワンガー『精神分裂病
ハイデガー『同一性と差異』
ロラン・バルト『神話作用』
バシュラール『空間の詩学
バタイユ『エロティシズム』
ノースロップ・フライ『批評の構造』
ルネ・ホッケ『迷宮としての世界』
ショーレムユダヤ神秘主義
エリアーデ『聖と俗』
ポパー『歴史主義の貧困』
丸山真男『現代政治の思想と構造』
大野晋『日本語の構造』
梅棹忠夫『文明の生体史観』

【文学】
ビュトール『心変わり』
ロブ=グリエ『嫉妬』
エンツェンスベルガー『狼たちの弁明』
カルヴィーノ『木のぼり男爵』
ケルアック『路上』
F.K.ディック『宇宙の眼』
石川達三『人間の壁』
井上靖天平の甍』
松本清張『点と線』
大江健三郎『死者の驕り』
天川退二郎『道道

【政治】
岸内閣成立
日米安全保障委員会発足

【建築】
ブラジリア計画
丹下健三「(旧)東京都庁

【映画】
死刑台のエレベーター』(ルイ・マル
『灰とダイアモンド』(ワイダ)
『野いちご』(ベルイマン
OK牧場の決闘』(フォード)

【音楽】
メシアン『鳥のカタログ』
マデルナ『2次元のための音楽』
バーバー『ヴァネッサ』
武満徹『弦楽のためのレクイエム』
20世紀音楽研究所設立(吉田秀和柴田南雄、入野芳朗、黛敏郎一柳慧ほか)
シベリウス
コルンゴルド
トスカニーニ
デニス・ブレイン没(追加)


そんな年のきょう、中学校の社会科教師の父親と専業主婦の母親というごく平凡な家庭で俺はうまれた。