2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

E=IR

これを学校で習ったのはいつだったのだろうか? この歳になって物理法則を参照しなければならない状況なんか予想だにしなかったが、AUDIOとはまったく別のところでまたこいつに出会った。中学2年の息子の中間試験が先日終わったのだが、今回の理科Ⅰの出題範…

アンプの脚

さて、いつもの気分に戻って、きょうの小ネタは805AAパワーアンプの脚。トランスのねじを締め直してみても、やはりブーンというトランス・ノイズは収まらないので、根本的な解決にはまったくならないが、気休めにアンプの脚でも替えてみたら少しは違うかなと…

中学時代の同級生がクスリで死んだ。クスリとはもちろん非合法のクスリである。死後2日経って発見されたという。一昨年、ある経緯で顔を合わせたときは元気そうだったが、後で聞いたところでは、かつての同級生たちがそれなりに社会的な活動をしていること…

めでたくヒューズ交換

なんか、jinson球バッファDACにしてもヒューズの件にしても、書けば書くほど自分の無知をさらけ出して、みなさんにご迷惑をおかけしているなぁ。実用的な電気の知識もほとんどないに等しく機械いじりなどともまったく無縁だった文系一辺倒の中年オヤジが、付…

パワーアンプにヒューズがない?

そんなことはあるのだろうかと思いつつも、自分の目を信じるしかない。MC805AAのトランスの唸りがずっと気になっていたところに、最近普通の唸りに、わずかだが高周波のキーンという音が混じるようになったので、先日、トランス固定のためのネジを一度締め直…

インレット一体型ヒューズ

知らないとは恐いものだ。パワーアンプにヒューズがないことがあるなどという妄想を一時でも抱いたことが恥ずかしい。mandanaさんのご指摘のとおり、インレット一体型ヒューズボックスがあった。検索で見つけたSV353の製作記から失敬した画像。 問題は、あれ…

DACの音?

オーディオに積極的に関与しはじめて以降、信号の入口であるCDPと出口であるスピーカ以外は、アンプのみならずケーブルや電源も含めまったく環境は変わったし、自分なりにあれこれ手を付けてきたつもりだが、今回組み立てたDACを聴いていて、大げさな話では…

ひさびさのJAZZ CD

クラシック以外の過去のLPをリストアップしていたら、同じころ聴いていたJAZZが聴きたくなって、CDを2枚ほど手に入れた。ジャケット写真のあるほうは、Jerry Mulligan(Br.Sax)のリーダーアルバム"Night Lights"。Jim Hall, Art Farmer, Bob Brookmeyer, Dav…

LPリスト(2)

行方不明だった事務所のLPが出てきたので、欲しい方があれば前回と同じ条件でどうぞ。……あったはずのものがなかったりもするが、たぶん記憶違いか自宅にあるかだろう。とくにid:mandanaさん御所望の「ゴリゴリの現代音楽」が一枚もなかった。一枚もないとい…

とりあえずのDAC試聴

組み立てが終わった「じんそん球バッファDAC」をあれこれのソースで聴いてみた。全体的な傾向としては、音がひじょうになめらかな印象だ。低音もちゃんと沈むし、中域から高域にかけてのつながりもスムーズだが、同じARCAMのCDPを使っているid:Naryさんが書…

じんそんDAC(その5)

音が出た。思わず頬がゆるんで、いまも緩みっぱなしである。結局、音が出なかった原因は、CS8414のハンダ付けの甘さだった。ほかの部分をチェックしているうちに、8414や周囲のOSコンがいくらなんでも熱過ぎるので、ピンとスルーホールをひとつひとつチェッ…

LP

LP環境を再び整える機会は、もうおそらくないだろうということで、残っているLPを処分にかかっているが、こうしてリストアップしてみると、もったいないなぁと思ったりもする。音楽そのものだけではなくて、それらを聴いていた頃のこと、聴きながら考えてい…

LPリスト(その1)

なんか、初心者工作ネタが続いてみなさんにご迷惑ばかりかけているので、ネタとしてLP処分リスト公開などやってみよう。Naryさんがめでたくpro-jectのperspectiveを導入されたのを記念して、眠っているLPをお譲りすることになっていたものだから、優先権はNa…

じんそん DAC(その4)

いつまで続くんだって話だが、音がちゃんと出るまで続くんだろうな、きっと。で、昨日うまくいかなかったACアダプタの接続だが、やはりつなぐ端子が間違っていた。写真に写っていないもう一つのCOLD端子のほうに結線したら無事通電し、platycerusさんに指摘…

じんそんDAC(その3)

先日来あれこれ悩みながら制作していた「じんそん球バッファDAC」は、id:platycerusさんやid:Naryさんにサポートしていただきながら、昨日なんとか完成までこぎつけ、期待を大いに膨らませて秋月のACアダプタをコンセントに挿し込んだ。ここで、真空管がポッ…

原因は

platycerusさんやNaruさんが指摘して下さったこと以前の問題だった。ACアダプタの結線がまずいのだ。アダプタそのものはちゃんと12Vで出力しているが、ジャックをとおすとまったく出力されない。つまりジャックのハンダ付けが間違っているのだ。ジャックの+…

じんそんDAC(続き2)

で、最終段階なのだが、入力端子台と三端子レギュレータの間の電解コンがどうしてもサイズが合わない。SSの代わりになるOSコンがわからない。う〜ん、こまった。脚がニョキっとだらしなく生えている格好だけは避けたいから、ちょっと調べてみるか。もともと…

じんそんDAC(続き)

じんそんDACはOSコンが指定されているが、これがネックになっている。先日、秋葉原で調達に回った際に、海神無線にも若松通商にもSLタイプとSSタイプがなかったので、近似のSAタイプのものを選んできたのだが、これがサイズが大きくて合わない。きょうも問い…

泣いた…。

めったいにないことだが、打ち合わせのあと直帰して、きょうは9時前に帰宅した。俺がワインとチーズで軽い食事をしている間、奥さんは風呂に入り息子は中間試験の準備で自室。その間、俺はたぶん初めて「プロジェクトX]を定時に見た。番組開始から最後まで涙…

結局パソコンは…

id:mandanaさんのおっしゃるように、いくらメモリを増設してはあってもPowerbookでは限界があることは、わかってはいたのだが、いろいろ考えた末、結局、アドヴァイスにしたがってi-Mac(G4)をヤフオクで落札した。新しいものはOS-9が使えないので、必然的に…

製作途中…

「じんそん1543球バッファDAC」の製作にかかったが、家内の母親が上京して駅から電話をしてきた。いつも突然なのだ。ようやく抵抗やコンデンサの取り付け作業にかかろうとしていたといころだったが、残念ながら作業はまた明日ということになった。…それにし…

パソコンが壊れた

秋葉原に行ったのにはもうひとつ理由がある。リビングで使っているVAIOノートのキーボードのいくつかが使えなくなり、作動もおかしくなったのだ。もう5年以上使っているからSONY Timerがはたらいたのだろう(笑)。そこで、書斎=仕事部屋のデスクトップタワ…

じんそんDAC製作始動

本当に久しぶりに仕事から解放され、連休中の家族イベントも終わったことで、この週末は自由な時間をすごすことができる。というわけで、ようやく「じんそん球バッファDAC」の製作にかかるべく、秋月、オヤイデ、三栄、若松とまわり部品調達した。日中に私事…

うなり

ウェーベルンの音楽が好きでよく聴く。音楽における点描主義といわれることもある新ウィーン楽派のこの作曲家の中期の作品は、極端に切り詰められた構成で、音は沈黙を生むために空間という素地に置かれる音楽なのだが、さすが、こういう音楽となるとトラン…

[雑感]たまには仕事の話でも

とはいえ、ベタな仕事の話ではつまらない。「本はだれのために書くのか」という一般論的なことだ。言い換えれば「書きたいこと」と「書くべきこと」の違い。……原稿を書くことに限らずどんな仕事でも、細かいことを気にしだしたり、一度にたくさんのことを片…

対峙と休息

上の文章を受けて「音楽はなんにために聴くか」で始めてもいいが、パワーアンプを代えてから、気軽に音楽を聴けなくなった。音の再現性については以前書いたとおり申し分ないが、リアルであるがゆえにBGMっぽく聴くことを許さない厳しさがあるのだ。それはも…