AUDIO

THETA Data Basic?、あるいはトランスポートの力(下)

オーディオ機材を換えたことによる音の変化を記述することの難しさは、その変化が具体的になにに由来するのかが特定できないことにある。とくに俺みたいな物理的・工学的素養のまったくない者にとっては、ある物理的な原因に由来した結果であるはずの変化を…

THETA Data BasicⅡ、あるいはトランスポートの力(上)

トラポがボトルネックだろうと書いたのが、ちょうどひと月まえ。とはいえトラポの力は未知数なこともあり、正直いってその効果は予想がつかないものだった。サプでごくたまに使うTEACのCD-5にしたって、けっして観賞用に神経を使って聴いているわけじゃない…

Latest System

先日(23日)、kurokawaさんが8ヶ月ぶり(くらいだと思う)拙宅にお見えになった。おもにパワー・アンプの入れ替えとプリのupgradeによる音の変化を聴いていただいたわかだが、その試聴記はすでにご自身のblogにあげられているのでそちらを参照いただいたほう…

Camelot Technology/TAP-3

必ずしも必要ではないものを衝動的に欲しくなってしまう物欲が抗いがたくある。いつ読むかわからない本、とりあえず手元においておきたいCD、けっしていまの音に不満を持っているわけでもないのに、どこかいじりたくなってしまうオーディオ機材…。これに女性…

ジャンク?

先日の日記で仕事部屋用に「CDプレーヤをヤフオクで物色中」と書いたが、きょう届いたのがコレ。SONYのCDP-333ESD。 本当は上位機種の555ESDが欲しかったのだが、1回のCD屋めぐり(あるいは本屋めぐり)の予算以内で済ますには折り合いがつかず、こっち。 と…

【CDプレーヤ】 仕事部屋に音楽環境がないと、どうしてもオーディオのある部屋に長居してしまうので、仕事部屋用にCDプレーヤの出物を物色中。 PCをオーディオ用途にも耐えられるように改造する手もあるが、D/Aコンバータとアンプは音的に満足できる予備があ…

アンプ2題

■ ELCTROCOMPANIET/AW100DMB(Power Amplifier) これは、1月の末に“あれじファイト”さんが売りに出される前に視聴用にお借りしたものの、あまりに素晴らしかったので、そのまま譲っていただいたもの。(写真は以前に掲載したものと同じ) 裏から黒く塗し金文…

お宅訪問

前回のエントリーから一月以上あいだが開いてしまった。この間、3月8日に事務所を閉鎖するというけっこう大きな転機があったので、そのための準備やら、その後の荷物の整理やらで、ゆっくり音楽を聴いたり本を読んだりするゆとりがなかった。オーディオに気…

大いなる逃避

(3.2修正:太字→訂正/青字→追加) 本来なら週明けの月曜日までに済まさねばならない仕事のあった先の週末。仕事を始めようとすると、こんな仕事していてよいはずがないなどと考えなくてもよいことが頭をよぎり、ならばさっさとケリをつけて次のステップに…

アンプネタ2題

●ELECTROCOMPANIE: AW100DMBだが、足元の板の素材やインシュレータでこれほど音が変わるアンプは初めてだ。けっきょく、コリアンボードの上に黒檀ブロック→IXOS の金属製のピンポイントインシュがいちばん高域と低域のバランスがよく、楽器の存在感も確かに…

何をしていたのかというと

こんなもので遊んで(遊ばれて)いたのだった。 ●SONY:ロケーションフリー・ベースステーションLF-PK1 自宅のパソコンネットワーク環境は、書斎兼仕事部屋に入った光ケーブルがモデム→ブロードバンドルータを経由して各部屋のパソコンにLANケーブルでつなが…

ハーモネータを復活させる

2007年になって初の書き込み&オーディオネタ。 けっきょく、スーパー・ツィータの試みは当初の目論見を達成できず、ツィータはそのまま俺の預かりとなった。 それでふとおもったのだが、DALIが25KHzまでの再生能力があることだし、この1年近く使っていなかっ…

スーパー・ツィータがやってきたが…

Naryさんがスーパー・ツィータを手放されるというので、お安く譲っていただいた。とくに現状の音に大きな不満があるわけではないが、どんなものか一度自分のシステムで確認したいという興味のほうが先にたった結果だ。モノはHi-Vi Reserch/RT1-Ⅱというリボン…

スピーカ・スタンド

サブ・システムに使っている「樽スピーカ」(ウィスキーの醸造用の樽をエンクロジャーとして使っている)用のスピーカ・スタンドをずっと探していたのだが、ようやっとヤフオクで手ごろなものが見つかったのでget、昨日届いた。 設置台の幅も奥行きも、まさに…

ミニコン

諸事情絡みあって、もともとメモリー不足の脳みそ内でAUDIOに使う神経の容量が極度に不足しているんだが、それでも仕事で音楽は聴かなきゃいけない昨今、自宅から持って来たCDを聴いて、ふと気づいたことがある。 「ん? このCD、事務所のミニコンのほうがよ…

音楽家のこだわりオーディオ・マニアのこだわり

ちょいと調べることがあって、ドイツのピアノ・メーカー、ベヒシュタイン社の日本代理店のHPをみたら、名だたる音楽家たちのベヒシュタイン製のピアノにたいする賛辞が載っていたのでコピーしてみる。================================================= ド…

家庭内パワーゲーム

子どもも大きくなってきたことで、親父だけがリビングでいい音で音楽を聴いていることに疑問をいだき、オレも「24」のDVDをテレビモニタからの音ではなく、臨場感のある音で観たいという要求をしても、それがシステム的に可能であり、それを要求することも当…

Neigeの音に驚く

khimairaさんのLM3886を使ったパワーアンプ基板"émeraude"は、基板は組み上げているが、これはかなり高温になるというので、放熱対策を施したシャーシに入れないといけないのだが、その前に試聴用にお貸しいただけるということで、khimairaさんご本人からそ…

初めての訪問

ひさびさのオーディオネタ。 先日の日曜日、Counterpointのアンプについていろいろと情報を提供していただいているvinさんにお誘いいただいて、事務所近くの都内某所にお住まいのハイエンドユーザのY氏宅にお邪魔させていただいた。Michael Elliottが設計し…

続き

昨日のPPPの音の生気のなさの原因は、相変わらずの初歩的なミスで、灯台下暗しというにもあまりに情けない。なんと、基板からOPTへの端子の締め付けが甘かったというただそれだけの話。それもご丁寧に両チャンネルとも…なんともはや毎度のことながら粗忽にも…

ひさびさのPPPネタ

友人に頼まれて5670PPPをもう一台つくっている。残すのはシャーシ加工というやっかいな領域なのだが、そのまえにちょっとばかり悩んでいる。 以前、聴かせた自分用のPPPの音をえらく気に入ってくれたので、初段のカソード抵抗をVSRからKeyの白いやつに変えた…

視聴用CDを間違えた

先日予告したAQUAと1541えぴの比較視聴をしようとして、まずはピアノ曲を聴いてみることにして、ずいぶん聴いていなかったポゴレリッチのブラームスの中期・後期のピアノ小品集をかけたのだが、聴き始めたらDACの視聴どころではなくなってしまった。演奏がす…

AQUA最終(?)チューニング

jinsonさんの1543えぴもいちおう最終的な音決めもおわって、そろそろAQUAと1543えぴの比較視聴レポートを書かねば、ということで最後まで決めかねていたAQUAのループフィルター用の0.068uFをいじってみた。というか、いままで仮付けいていた青いクロレッツ(…

TDA1543えぴ(5)―その後

1543えぴのチューニングもそろそろ終盤。先日写真をアップしたLPF用コイルとST490装着用の手巻きトランスも装着を終え快調に鳴っている。LPF用コイルのほうだが、「弦に艶がのる」という情報だったが、うちの環境だと艶というよりは高域の雑味がとれてクリア…

Q&Aひとり遊び

最近になってLinkをさせていただいて、オーディオ以外の専門(?)分野のほうでも何かと刺激をいただいているre.CC黒川さんが「Q&Aひとり遊び」なる質問集をつくられたので、ちょっと考えてみた。かなりよく考えられた質問で自分が志向するオーディオの音(音…

TDA1543えぴ(4)―Coil

1543えぴのLPF用のコイルとST490装着用のコイル。LPFようのほうはFT50−#77に0.4mmのウレタン線を62回ほど巻いている。エポキシ樹脂で固める前の状態だけど、こんなのでいいのかしら。こんな手作業をしたのは初めてなのでうまく卷けているかどうかはわから…

オーディオDIYとタバコ

さっき、事務所のそばの酒屋にタバコを買いに出たら「カートン買いするなら26日までに予約せよ」の旨の張り紙がしてあった。そうか、来週末はもう7月なんだね。 それを見て、いつか話題にしようと思っていたことがあったのでちょっと書いてみる。まず発端は…

TDA1543えぴ(3)―電源部をいじってみた

DCカット用のカップリングをMulticapからDynamicapに変更した1543えぴだが、その後少し角が取れて聴きやすくなったものの、やはり俺には少し空気感や潤いに欠けるので、低音を制御してバランスをとるには電源部にこいつを使うといいかもしれないという情報を…

さがしもの、あるいは深夜の秋葉原

土曜日に久しぶりの友人に会った。ちょうど2年ぶりくらいか。 13:30から別の友人の出演するマチネー・コンサートを聴いて、待ち合わせまでのあいだ、秋葉原で1543えぴ用のケミコンと1541えぴ用のTRを買い、まだしばらく時間があるのでISHIMARUで先日亡くなっ…

1543えぴ(2)―カップリングをDynamicapに替えた

TDA1543えぴのカップリングをMulticapからDynamicapに交換してみた。余談だが、どうしてもDynamiを「デュナミ」と読んでしまう。実際ずっとそう認識していたので実際の会話でみんなが「ダイナミ」と呼んでいることを聞いてはじめて「そういえばアメリカの製…